USBワンセグTVチューナー
・遅ればせながら、USBワンセグテレビをラップトップに入れた。私の隠れ屋にはアナログTVしかなかったので、しばらくここでTVを見ていません。
電気屋に印刷用紙を買いに行ったとき、¥2、500と書いてあるワンセグTVアダプターが目に入ったので求めました。セットアップして見た、電波もそこそこな強度のようだが、画像と音声が途切れるのだ。
:インテル(R) Core(TM) Duo T2500
:プロセッサ動作周波数:2GHz
というCPUですが、ダメのようです。
:インテル(R) Core(TM) 2 Duo T7200
:プロセッサ動作周波数:2.0GHz
というラップトップに入れてみたら、問題なく普通に見えました、録画も出来ます。
何がどう違うのか解りませんが、非力なCPUではうまくいかないようです。
USBワンセグTVチューナーなるものの動作環境を見ると、CPU Pentium4 1.6GHz以上と書いてあります。なんか騙された感じです。
フルスクリーンではボケますが、小さくすればなんとか見えます。インターネットラジオなんかと比較すると音がいいです。
| 固定リンク
« 長屋解体 | トップページ | 「ななかまど」3年目 »
コメント