SX-110/04
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
・しばらく乾燥したので電源を入れてみた。BCバンドもあり中波ラジオ放送が聞こえます。Sメータ-も振れます。AFボリュームがガリというよりスームースに変化しません。各バンドを切り替えて見ましたが聞こえているようです。この時代の流行の1クリスタルによるフィルターも利いているようです。ちょっと手を入れれば使えそうです。ブーーンというハム音もありません。AM/CWの時代の受信機なのでSSBは無理でしょう。ちょっと大きく大げさなBCLラジオです。トランジスターが登場して真空管のように寿命が短くはありません、半永久的でしょう、なんていわれていたが30~40年たった今、比べてみるとトランジスターのほうが壊れていますね。真空管は優秀ですね。壊れているのはコンデンサーで真空管は丈夫です。「schematic-SX110.jpg」をダウンロード
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5球スーパー 75A4 851S-1 collins collins HF-80 Family Family10 FL-200B Gigast Hallicrafters JSB-200 JSB-400 JSB-550A Marconi RX1A NRD-1 NRD-1EH NRD-2 NRD-3D NRD-72 NRD-92 NRD-93 PRC-74 R-388 R-390A SDR TS-120 TS-50 TS-510 TS-520 TS-820 TS-830 TS-870 TS-900 TS-940 USA VHF/UHF お宝 カムバック・ハム カムバック・ハム-2 トランジスターラジオ パソコン・インターネット リニアアンプ ロード 住まい・インテリア 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 日記・コラム・つぶやき-Ⅱ 日記・コラム・つぶやき10 日記・コラム・つぶやき13 日記・コラム・つぶやき09 映画・テレビ 書籍・雑誌 測定器 盆栽・山野草 近隣話題 近隣話題-Ⅱ 近隣話題10 近隣話題13 近隣話題09 鈍速へんろ 音楽
最近のコメント